忍者ブログ
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月19日、化学専攻の美齊津文典(みさいづ・ふみのり)先生に案内していただき、理論化学研究室にお邪魔してきました。

【実験室その1】
before
[2011/03/14 美齊津先生撮影]


地震直後の写真です。
ブルーのボックスにはパソコンや機材などが
きちんと納められていましたが、
全て落ちてしまったそうです…

after
[2011/04/19 広報室撮影]
いまではすっかり元通り!
すぐに動かせる状態になっています。

【実験室その2】
おとなりの実験室を覗いてみると…


小安先生と学部4年の森山くんが実験の準備をしていました。
この実験室にあるチャンバーは正確に軸を通して並べなければいけません(測量の機器を使います)。
そのため、
地震でずれる

なおす

また余震でずれる

なおす
を繰り返すことに…
その軌跡がこちら。


地震発生時、実験室にいた小安先生は
大きな揺れの中、自分の体とボンベ(写真左)を支えながら踏ん張っていたそうです。
(ちょうどこの位置に立っていたそうです)



美齊津先生は出張で不在でしたが
地震発生後、すぐに出張先の愛知から車で大学を目指し、
翌日の12日(土)の午後には仙台市に到着したそうです。
(3月は授業がない&学会の時期なので、先生方にとっては出張シーズンなのです)
(左から美齊津先生、小安先生、森山くん、星野くん)


理論化学研究室では学生・院生もほとんどが大学に戻っているそうです。
徐々にですが実験やセミナーも始まっているそうで、パソコンで画像の解析をしている学生さんもいました。

これからの研究活動も応援していきたいと思います。

-----------------------------------------------------------------------

理論化学研究室
*テーマ:
原子分子小集団(クラスター)を中心とした化学反応動力学・反応物理化学
*研究室のブログはこちら

-----------------------------------------------------------------------
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]